2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

温泉噴出

やい、F○ASH!
食堂にあった雑誌に「春の乳頭温泉」という記事が見えた。
乳頭温泉ですか。(http://www.nyuto-onsenkyo.com/
そうですなあ。最近北東北行ってないなー。秋田新幹線になってから田沢湖線のってないしなあ。(その昔はディーゼルカーや特急電車で通った)そのうち体調がよくなったら考えたいなーと思いながら覗いた。

ただ、その実、単純に有名AV系アイドルの入浴時のヌードグラビア袋とじであった。確かに風呂場のシーンはあるのだが、秋田の名湯と関係なさそう。なんだかなあ。
ブログランキング・にほんブログ村へ

続きを読む "温泉噴出" »

かように他者への認識は

----------------------------引用
2015-11-21 保護者「うちの子にはゲイの教師の授業は受けさせません」→教師が完璧なレスポンス LGBTニュース ゲイ
英国で演劇を教えている同性愛者の男性が、彼の性的指向を理由に「うちの子にはクラスをやめさせる。カネ返せ(要約)」とするテキストメッセージを保護者から受け取りました。この男性が保護者に送った返信が、たいへん的を射ています。
詳細は以下。
ブログランキング・にほんブログ村へ
Mさん(26)が演劇スクールで指導している子供の母親から、ある日こんなテキストメッセージが届いたのだそうです。

続きを読む "かように他者への認識は" »

格上げ

-------------引用
http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/yoshino%20.pdf
~ゆったりとした時間を楽しむ、上質な大人旅へ~
大阪阿部野橋駅~吉野駅間に新しい観光特急が平成28年秋デビュー!

近鉄では、「あべのハルカス」が立地する大阪阿部野橋駅を起点とし、古代のロマン薫る橿原・飛鳥を経由し、桜の名所吉野山の麓に位置する吉野駅に至る南大阪線・吉野線において、「上質な大人旅」をコンセプトとする観光特急(3両1編成)を、平成28年秋から運行することといたしました。(中略)
今回導入する観光特急計画では、3両1編成の車両を大幅に改造し、落ち着いた上質な内外装を施した上で、全席デラックスシートとしてゆったりとしたご旅行をご提案します。中間車両の2号車には大型のバーカウンターを設けて沿線の特産品を活かしたメニューをご提供するとともに、寛いだ時間をお過ごし頂けるラウンジスペースを設けます。
この観光特急で、南大阪線・吉野線の魅力に触れる旅にお出かけ頂ければと考えています。
------------終了
ブログランキング・にほんブログ村へ
イベント用車両となる場合、一般車両を改造するというのがJRでも多くあるが、概して元の車は近距離輸送用の場合が多い。(たとえばJR 165系電車 40系気動車・東武6050系→634型・近鉄2000系→2013系)

続きを読む "格上げ" »

インドネシア高速鉄道入札の件

--------------------------引用
中国案採用「技術よりお金」高速鉄道で担当閣僚    2015/10/3  読売新聞
【ジャカルタ】日本が受注競争で敗れたインドネシアの高速鉄道計画で、中国案採用を主導したインドネシアのリニ国営企業相が1日夜、ジャカルタで読売新聞などと記者会見し、「技術は全く関係なく資金調達に関する条件で(発注先を)決めた」と述べ、日本が売り込んでいた新幹線の安全性や技術力は重視しなかったことを明らかにした。
ブログランキング・にほんブログ村へ
リニ氏は「政府支出がなく政府が債務保証を行わないことが重要で、自動的に中国になった」と説明した。
インドネシア政府は9月4日、日中双方の案を採用せず計画を白紙に戻すと日本側に伝えたが、29日に突然、中国案採用を表明した。リニ氏は「政府ではなく企業が進める案に変更したので『政府は事業をやらない』と言った。完全にやめたわけではなかった」と釈明した。4日には別の閣僚が日本側に「改めて事業者を募る」との説明をしていたが、「私は(その説明の)理由を知らない」と述べた。
-------------------------
インドネシア高速鉄道の中国受注で投資家困惑 The Wall Street Journal.  2015/10/1
 【ジャカルタ】日中が受注合戦を繰り広げていたインドネシア・ジャワ島高速鉄道計画は、白紙化された直後に中国が受注するなど迷走したことから、インドネシア政府の対応について外国企業に戸惑いが広がっている。
 ジャカルタの情報開発研究所(CIDS)のエコノミストであるU氏は、「インドネシアのインフラ・プロジェクトの入札プロセスが、いかに面倒で、特に外国の投資家の意欲を削いでいるかを浮き彫りにした」とし、「外国勢は入札が系統立っていて透明性が確保され、品質ベースであることを望んでおり、日本が不満を持っているのは明らかだ」と述べる。
 インドネシアの2015年上半期の外国直接投資は前年同期比で2%減少した。今年第2四半期の経済成長率は、パーム油や石炭など中国向け資源輸出需要が減退したことから、4.7%と6年ぶりの低水準に落ち込んだ。ルピアの対ドル相場は今年に入って18%超下落している。株式市場は、外国ファンドの資金逃避を受けて、4月に付けた過去最高値から24%近く下落した。
 それでも多くの外国企業は、2億5000万人の人口を抱えるインドネシア市場への参入を図っている。(中略) しかしその一方で、多くの投資家がインドネシアへの投資を控えたり、再考したりしている。(中略) 日本勢が手掛ける総工費40億ドルのジャワ州火力発電所建設計画は、用地買収問題から何年も棚上げされてきた。ジョコ・ウィドド大統領がプロジェクト遂行のため介入したが、先行きは不透明なままだ。ジョコ大統領は、明確でない法律や頻繁に変わる投資規則に対する外国の投資家の不満に取り組もうとしないというインドネシアのイメージを一掃しようと四苦八苦している。8月の内閣改造では経済チームを一新し、それ以降2件の投資規制緩和策が打ち出された。
 ジョコ大統領は、同国の競争力を向上させるための港湾や鉄道、発電所の建設計画に大量の資金を必要としている。そのほとんどは、外国勢に依存せざるを得ない。そのため同大統領は、日中韓などの投資家に売り込みを掛けており、10月には訪米して投資誘致を呼び掛ける意向だ。
------------------------終了
まず、インドネシアにおいては近年鉄道、都市交通に関しては日本の中古電車(205系)を極めて大量に導入し(個人的には日本でも廃車は早く、しかも地域輸送では今も活用している車両)昨今は、その補修体制の構築指導に関しても支援している。このようなことを考えると、全体的な鉄道技術力としての評価ではないのだろうとは思っていた。逆に、予防保全を柱とした人材構築を伴わない限り、インドネシア高速鉄道は少なくとも維持できない無用の長物となるという認識であり、そのことを考えないと中国の単価設定は魅力的である。

続きを読む "インドネシア高速鉄道入札の件" »

元気ねぇ〜

---------------------------引用
1万2000人買春…元校長が妻子に隠した“精力”と“児童ポルノ” 2015年4月10日 日刊ゲンダイ
 1日1人、それを26年間、毎日続けても9490人だ。この数にはとても追いつかない。
 8日、児童ポルノ禁止法違反で神奈川県警に逮捕されたT容疑者(64=横浜市金沢区)は「超」が付く絶倫だった。横浜市立中学の校長にまで出世したウラで1988年ごろからフィリピンで、14~70歳の女性延べ1万2660人を買春。ほとんどすべての女性をデジカメで撮影していた。
 本人は「思い出を記録として残すためだった」と供述しているという。
--------------------------後略
まあ、世の中には、「元気ねぇ〜」と言いながら嘆息してしまう達者な方が居るとはいえ、脱法行為とみなされるものはいけないわけで、その意味での法体系は遵守するべきことである。また、従前の性的マイノリティーは、ジェンダーという意味では一定の検討なり方策は得られる傾向にある
但し、倫理的側面という意味とは別に、通常人と極めて偏在して人間が、生理学的な問題で特異な性癖を持つことをかつ理性で抑える努力はしているけど抑えきれないという場合はどうしたらいいのかと考えることがある。このような境界事例を法的に判断するのは当然であろうが、倫理的指標ではさてどうしたものかと思うところは少し出てくる。私の割り切れないのは・・・
『もしこのようなきわめて激しい性欲を得る状況下で社会人としての生活を全うしようとした場合、その人はどうすればいいのか』
ということに対しマイノリティーな人に対し異常・・・とかいうレッテル貼りに終始し議論が深まらないことである。
ブログランキング・にほんブログ村へ
同じことは、極度に感度の高い耳を持ったために騒音に対し過敏な人、また特定の周波数(更には通常聞こえない騒音・・低周波騒音など)に過敏な人はいる。これもマイノリティーな人ということで幻聴と一緒にされたりしたあげく、時として傷害事件さえ起こるということまで、関わってくるのである。

続きを読む "元気ねぇ〜" »

これ案外問題をはらんでいる

------------------------------------引用
「AKBに一流品はいないが…」 麻生副総理がAKBで「日本の底力」を指摘  2014.7.22 17:54    産経新聞
 「AKBにはひとりでは一級品はいないが、まとまったら一番いい」-。
 麻生太郎副総理兼財務相は22日の横浜市内での講演で、AKB48を引き合いに日本人が結束して取り組んだときの強さを指摘、ものづくりによる経済再生、地方の活性化に生かすべきだとの考えを強調した。
ブログランキング・にほんブログ村へ
 麻生氏は「日本を象徴するおしん、なでしこ、AKB48。この3つの共通点はひとりで一流品はいないことだ」と“指摘”。そのうえで、AKBについて「(海外の芸能人のほうが)プロポーションもいい、歌もいい、顔もきれい。プロに聞いたらみんな言う。しかし、せーのでまとまったら必ずAKBだ」と述べた。一致結束したユニットとして人気を誇るAKBに日本の底力を見たようで、「日本人は体格的には劣位でも、まとまって行動したときは間違いなく強い」とも語り、ものづくりを中心とした景気回復や雇用の創出で経済再生や地方活性化を実現していくべきとの考えを強調した。
-----------------------------------終了
まあ、たしかにそういう意味合いはあるかもしれないな。グループでの活動がきわめて多いというのは、海外から見ても異様に映るものらしい。これに対してはパッケージ化という形の売り方が、売り側にも買い側にもリスクが少なく、一定の理解を得ているといことと、出口側がある人はそういう扱いにするということで、成果主義を取り込んでいるという側面があるようだ。

続きを読む "これ案外問題をはらんでいる" »

旧型ノートPCがわらわら集まる

私、本当はPCの専門家でも何でもない、ただの元研究者の機械技術者ですが、そんな私のところに古いノートPCも旧型デスクトップPCも最近結構やってくる。
ブログランキング・にほんブログ村へ
事の経緯としてはこのとおりである。

続きを読む "旧型ノートPCがわらわら集まる" »

ドア全開

-------------------------引用
朝のラッシュ時、ドア閉まらず全開で運行 京葉線  2013.4.10 11:03 産経新聞
 10日午前8時半ごろ、千葉県船橋市にあるJR京葉線の西船橋駅に停車した府中本町駅発東京駅行の普通電車(8両編成)のドア戸袋に、乗客のリュックサックのひもが引き込まれ、閉めることができなくなった。JR東日本は開いたままのドアを布で覆い、乗客が近寄らないように社員1人を配置して発車。東京駅で折り返し、西船橋まで運行した。
 同車両はその後、点検のため車庫に入った。JR東によると、このトラブルの影響で上下2本が最大18分の遅れ、通勤客ら約2千人に影響があった。
-------------------------
ブログランキング・にほんブログ村へ
西船橋駅で電車ドア故障→閉まらず幕で応急処置 開けっ放しで走る珍しい光景が話題に
その様子をインドの列車になぞらえる人まで発生。
 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1304/10/news123.html  [ITmedia]
 「武蔵野線ドア壊れて、開いたまま走って怖いんだけど( ;´Д`)」――。
 4月10日の午前9時ごろ、JR西船橋駅(千葉県船橋市)で電車のドアの1つが故障した。開放したまま閉まらないドアには、応急処置として簡易的な仕切りが設けられ、電車は運転再開。その珍しい光景は居合わせた人たちによってYouTubeやTwitterに投稿され、ネットで話題になっている。

続きを読む "ドア全開" »

こんな列車の一風景

ここ二十年、東京方面も熱海方面も東海道線に乗っている私だが、先日昼にE233系電車に乗っていたら、川崎-品川間でこんなアナウンスが。
ブログランキング・にほんブログ村へ

茅ヶ崎からこの電車にお乗りの◎◎さま、◎◎さま。お連れ様の△△さまからのご伝言です。
お連れさまは、横須賀線にて最終目的地の千葉においでになっております。品川駅で横須賀線にお乗換えされて、千葉までお越しください。繰り返し茅ヶ崎から・・・・・(省略)

確かにこの電車(東京行き)、途中の戸塚駅で君津行き(千葉よりさらに先である)と向かいのホームにつき同時発車しており、効率よく乗るならそのほうがいいのだが、実際には横須賀線電車は遠回りをすることもあって、品川でおいついてしまうということになる。

続きを読む "こんな列車の一風景" »

元気があっても何でもできるものではない

下世話な話である。しかし、ここまで貫く(おい)と自体に人生の喜び・自分たちの存在価値を持っているとさえ想起される。(けど当人にあったら、いかにも下世話な人と感じるかもしれないのだが)
ブログランキング・にほんブログ村へ
---------------------------引用
路上性行為の62歳男&26歳女カップル 「数年前から男女の関係にあった」2012年11月30日(金)15時54分配信 J-CASTニュース

続きを読む "元気があっても何でもできるものではない" »

より以前の記事一覧