2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 格上げ | トップページ | これ技術者・技能者指導にも言えるのだが »

ドルヲタが 今日も買いこむ くらげうに

下の句(七・七)のお題を用意し、気の利いた上の句(五・七・五)を考えて技巧を競うものを前句付けという、ラジオなどでも募集している。柄井川柳は、江戸時代中期の前句付けの点者(本職は名主で今ならビル・不動産管理業みたいなものである)で、この前句付けから発展した文芸を創案し川柳という名を後世に残した。当初年刊誌として刊行され始めた『誹風柳多留』が有名である。
これに 「侍が 来ては買ってく 高楊枝」 というのがある。 高楊枝とは食後に楊枝を使うことである。平時の侍は概して貧乏なのにやせ我慢をし、それでも値段の高い楊枝を購入する変なプライドを「高」の一文字に掛け合わせている。
それを知っていた私は、下の話を聞いてまさにこれだなと。

ドルヲタが 今日も買いこむ くらげうに

-------------------------------------------------
ブログランキング・にほんブログ村へ
かつて、HKTのおでかけ(#88 2014年10月23日)という番組を録画し、翌日見ていたら、MC2人がおいしいご飯に合う食べ物としてこんなものを並べていた。 指原さんのセレクトは反則ですがね・・・・ 
後藤さん   4:ちりめん山椒  3:うにくらげ  2:明太子 1:(安っぽい)ロースハム(注:プレスハムですね)
指原さん   3:目玉焼き   同率3:スパム  2:納豆  1:餃子
うにくらげ(くらげうにともいう)・・・・と聞いてはっとした。そういえば関西から離れて30年、食べたことがないのである。回るお寿司屋さんでも関東は、何気に普通のウニを扱っている。瓶入りの赤い粒うには高級食材として見たことがあるのだが、デパートでもないところが多いぐらいである。

うにくらげは、ざっくり言うと、粒うにとくらげをあえたものである。通販のHPを見ると・・・・

A社の成分: 練りうに(塩うに(チリ、カナダ))、鶏卵、砂糖、エチルアルコール、還元水飴、食塩、たんぱく加水分解物、水飴、酵母エキス、くらげ、調味料(アミノ酸)、 着色料(パプリカ色素、黄4、黄5、赤102)甘味料(ステビア)、ミョウバン (原材料の一部に小麦、大豆を含む)
B社の記載: 塩漬けクラゲを短冊状に切り、2晩程水に晒した後、重石を乗せて脱水。塩ウニをクラゲとよく絡む粘り具合になるよう練る。ウニの状態に合わせて塩と焼酎の量も加減。

とある。なるほど小さい時ほしいと親にいっても、アルコールが入っているとかいうことになると子供に食べさせないというのはわからなくもない。
しかし到来物としてくることは時々あり、喜んで食べていたのだが、必ず「塩分が多い」「アルコールが入っている」といって多く食べようとすると制止されていたわけである。こういったこともあって、デパートなどに行く折には、気にしており、どこかで売っていたら買ってこようとは思っていた。しかし都内や神奈川県内ではホントに売ってるところがない。(下手すると瓶入りの塩うにもない)というわけで諦めていたところ、近所のスーパーに「うにくらげ」という名前で、塩辛などと一緒に取り扱いを始めたのを発見した。
ただ、これを買ってみると、私にとっては往時の味とはちょっと異なるんだ。混ぜ物の比率が異なるようで、くらげも少ないのである。
-------------------------------
そんなとき、またHKTのおでかけ(#133 2015年9月10日)を見ていたら、今度はMC2人がこんなことをやっている。
HKT48のおでかけ!「大人気企画★指原vs後藤ガチンコ料理バトル!第2弾
さっしーと後藤兄さんによる因縁の[ガチンコ料理バトル]が再び!
今回は「自慢の超美味パスタ対決!」 さらに後藤兄さんがオカンと緊急“生”電話…爆笑親子トークは必見

(参考:http://akb48taimuzu.livedoor.biz/archives/46221402.html
そこで後藤さんが、今回使う彼の実家から昔からなじみのおいしい「かね徳」の「くらげうに」を送ってもらっていることが分かり、その店の場所を後藤さんのお母さんに聞くと「阪急」の「地下」であることが判明。この時に親子で漫才技法の天丼(漫才・コントなどで一度ウケた・・・中途半端に受けた場合でも・・・ギャグを2度3度繰り返すことで更に笑いをとっていく方法。)をやっている。由来は昔の天丼は、海老が二本並んでいたことと書いてあるのだが、私はその昔の天丼にからめたネタで行ったことも由来と聞いており、多分両方の意味があるのだろう。)を半分意図せずやっている。
後藤さんは「同じようなくらげうにでも混ぜ物の差なのか、製造業者によって味が変わる」というのである。なるほど。そしてこの製品(「かね徳」製)が梅田阪急百貨店地下二階「いそ路」という店扱いということをいって、テロップまで出ていた。(阪急百貨店も千里等いくつも店があるため。ちなみに東京大井の阪急百貨店にはこの店はあるようなのだが、私のいった2回ともくらげうはなかった・・・)
----------------------------
ところで早速メーカー「かね徳」の通販サイトには
東京TBS「HKT48のおでかけ!」で紹介されました!
関東地区で放送された「HKT48のおでかけ!」(東京TBS/9/10 1:11~)の中で関西芸人のフットボールアワー後藤さんと、HKT48指原さんがガチンコ料理勝負!
「指原VS後藤ガチンコ料理バトル」のコーナーで、くらげうにを使った『くらげうにパスタ』が紹介され、見事勝利しました。指原さんも「まいうー!」と言ったパスタ。味の濃いくらげうには、ポテトサラダやミニグラタンにしても美味しいです!とっても簡単なので、是非試してみてくださいね。

と書いてある。考えれば「HKT48のおでかけ!」は 関東広域圏:TBSテレビ(制作)/福岡県:RKB毎日放送 /鹿児島県:南日本放送 のみの放送だから関西の業者では外部情報なしでは把握できないわけだ。実は後藤さんは2012年ごろ別の全国放送でもこのパスタを披露していたらしいのだが、その時はパスタソースの作り方も違い、店舗の名前も出さなかったので評判にならなかったのだろう。
--------------------------
さて、先日研究発表支援という出張で急きょ大阪に行くことがあり、帰りに東梅田駅→大阪駅を通ることがあった。デパート閉店前に入れるので土産も考え、大きなカバンを引っ張りながら(出張帰りが一目瞭然)早速店に行ってみた。大阪では梅田の阪急百貨店は、向かい側にある(今や同一資本の)庶民派で名高い阪神百貨店との対比上、極めて高級なイメージが依然ある。
店はすぐ見つかった。ううむ。近所の店のものより半分の容量で価格は1.5倍。しかし他の商品(塩辛など)も明らかに高級品だ。
デ:これ下さい。
店:はい、・・で・・当店をどちらでお知りになりましたか。
デ:いや、関東ではおいしいうにくらげ(わざとこちらで言った)がなくて、関西で味わったものが関東ではないんですよ。
店:関東ですか。いやね。最近これが、関東のアイドル番組で紹介されまして、このところ毎日1人以上「くらげうに」を若い人が買っていただくんですよ。ありがたいことです。
デ:そうですか(・・・動揺)
店:ありがとうございました。お品ものです。(保冷剤までつけてくれた)

どうもドルヲタないしは親族がドルヲタと思われたようだ。たしかに若い人がこのような渋い嗜好品を買っていくというのはそれまた変だということになる。だからといって店員がおっさんにまで・・・いやいや、HKTはほかのアイドルグループに比べ客層が高いんだそうだし。
たしかに、このうにくらげは少し辛いがうまい。しかしこのドルオタの指摘はきつい。今後は通販で大量にこっそりと買うべきか、ないしは買いに行ける大井阪急で扱うのを期待しようかといささか悩んでいる。「あいに行けるアイドル」というのがあったが、これでは「買いに行ける 珍味」ですよね。
--------------------------------
(PS)ところで、放送後に書き込まれた通販サイトの感想欄を見てみると、なんだこれはとおもった。予想以上に同類がいるらしい。
総合評価 4.35
●購入者さん  評価 5.00  投稿日:2015年11月01日
うまい!:家族みんなで大変気に入っており、連続で注文しました。コクがあってうまい!食卓にきらせない状況になりつつあるような状態です。 
●購入者さん   評価 1.00  投稿日:2015年09月30日
塩対応:ハンパない塩辛さです。其の物だけをご飯で食べるより、ミルクや牛乳などで薄めてパスタと絡めたり、炒め物の隠し味などに利用しようと思います。 
●レィミーさん 50代/女性 評価 5.00  投稿日:2015年09月28日
珍味;テレビで見てパスタにしてみました。美味しかったです。

なんだこの「塩対応」というのは(爆)

« 格上げ | トップページ | これ技術者・技能者指導にも言えるのだが »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドルヲタが 今日も買いこむ くらげうに:

« 格上げ | トップページ | これ技術者・技能者指導にも言えるのだが »